実験3

〜つや消しにしてリアルっぽくする=カッコ良くなる〜

一本700円にてクレオスから

発売中。ちょっと高いけど

量もあるからお買得♪

最も初心者にオススメする一品

長:さて、最後のトドメだ。コイツを吹こう!

M:これを使うとどうなるの?

長:言うなれば、これさえ使えば、

  どんなプラモでもいっちょ前にカッコよくできる魔法のスプレー。かな?

M:そんなにすごいの?

長:ああ。そいつを今から証明したるわ!

 

〜持ち手を作ろう〜

長:まずはスプレー塗装にかかせない、持ち手を作ろう。

M:組み立ててから全身にバァーって吹いちゃだめなの?

長:あんまりよろしくないなあ。「初心者マーク!」のスプレーは、

  作業をより簡単にするために箱に置いてやったけど、あれでもグレイト!とは言えないんだ。

  んで、今回は本格的にディープなモデラーでもやる方法を伝授するのだよ。Mっちゃん。

ガンプラだとランナーは

3mm径、2.5mm径が普通

長:んで、その具体的な作り方なんだけど、いたって簡単。

  プラモを作り終えたときに必ずゴミとして発生するランナー

  こんな写真のようにでっかいパーツの周りにあるランナーをニッパーで切断するだけなんだな。

  もちろん割り箸とかでもOKなんだけど、こっちの方がリサイクルに貢献してる感じ?(笑)

M:そうだね。パチンっ!

  切ったよ〜

長:んじゃ、それをパーツの関節部分、ポリキャップに突き刺してみよう。

  ランナーにも、ポリキャップにも径の太さ、ってのがあるから、確認しながら各パーツに装着だ!

2、3回巻けばだいたいはOK

M:長瀬く〜ん、この腕にランナー入るんだけどスカスカだよ〜!

長:ランナーが細すぎたんだな。

  まあねぇ、1番分かりやすいのが径の合うランナーを探す、そんだけなんだけど。

M:ないよー!合うランナーないよー!

長:んじゃしゃあない。ウラワザをお教えしよう。

  ランナーにセロテープを巻いてみよう。あんまり巻きすぎて太くしすぎると入らん、

  なんて本末転倒もあるから気をつけよう。まあ、剥がしゃいいんだけどさ(笑)

M:これ、なんかヘン……なんでだろう?

長:パーツが重いんだよ。しかもランナーに合う穴が開いてないんだろうね。

  このパーツだと穴はあるけど、こんな貧弱なランナーでは支えきれんだろうね。

M:うん。グラグラしてる。

テープが強力なほど

重いパーツもOKです

長:こういう場合もテープに頼るべし!

  ランナーを長めに切って、布テープ(クラフトテープ)を巻きつけるんだ。

  ポイントは粘着する面を外に向けて貼る、ってことだけ。

M:?それってどういうこと?

長:まずランナーに対して、長いめのテープを普通の感覚で小面積分貼る。

  それで、普通とは逆方向にして外向きに粘着面がくるようにするんだ。

  ※ガムテープだとテープの裏と表が貼りつかないので使えません。

パーツ毎の距離が

近すぎないようにご注意

M:全部のパーツに持ち手をつけたよ。

長:じゃあ、今度はその持ち手ごと支えられる台を探そう。

  写真奥に差さってんのが発泡スチロールね。これなんかは家電製品なんかの保護包装のでOK。

  んで、手前の差さってんのはダンボール箱。これは組み立てて、穴にブッサすだけさ。

M:ぶすぶす……

 

M:ふぅ。結構大変だね。

長:まあねえ。でもさぁ、僕が一日ずーっと100本以上パチパチやってるのに比べれば、

  全然少ないと思うよ。

M:………そ、そだね。

さあ、ついにスプレーだ!続く

inserted by FC2 system